社会教育 財団法人 全日本社会教育連合会
 
line
line
line
line
line
line
line
line
line

   サイトマップ






購読案内
前年<<   前号< 2013年 Index
>次号   >>次年

∞∞∞ ◆  2013年11月号(809号)  本体743円  ◆ ∞∞∞

[今月のことば] 『おとなが育つ条件』
  おとなが発達するというのはどういうことなのか
東京女子大学名誉教授 柏木惠子 
特集 国際成人力調査とおとなの学び
[解説] OECD国際成人力調査(PIAAC)の調査結果が示すもの
国立教育政策研究所国際研究・協力部 部長 小桐間 徳 
[論文] OECD国際成人力調査の意義
国立教育政策研究所生涯学習政策研究部総括研究官 立田慶裕 
成人が地域を学ぶことの意義
関西大学文学部教授 赤尾勝己 
イノベーティブな風土づくりをめざして
  『組織のダイバーシティ推進とワーク・ライフ・バランス推進から期待される能力開発・価値観の醸成』
株式会社キャリアン 代表取締役/人材育成コンサルタント 河野真理子 
[報告] なぜ『おとなが学ぶときに』を読みつづけるのか
ライフワーク総合研究所所長 鈴木 隆 
[事例] ICTを利用して学び合うシルバー インターネット市民塾「ICT茶論(サロン)」に見る高齢者の学び方
富山インターネット市民塾推進協議会事務局長 柵 富雄 
[ルポ] 地域を創る、大人と学びの新しいカタチ
  学びと参加の井戸端談義に出席して
桜美林大学名誉教授 瀬沼克彰 
「地域をつくる学び合い」の推進
  小中高大社一貫共育校「マチナカデミアすみだ」
教育評論家、武笠国際教育研究所代表 武笠和夫 
市長村長室の窓から
「やすらぎとふれあいに満ちた“ほっと”なまち」を目指して
群馬県渋川市長 阿久津 貞司 
先輩から後輩へ
生き方の知恵
日本フィランスロピー研究所所長 渡辺一雄 
社会教育団体紹介
日本薬物対策協会 -薬物にNO!生きることにYES!-
日本薬物対策協会(Foundation for a Drug-Free World 日本支部)世話役 馬崎奈央 
『スクール・コミュニティ』をみんなで創ろう
新しい学校づくりの方向6
外部との連携 その4
校内システムの整備
人と教育をつなげる教育デザイン研究所 代表 吉田和夫 
地域教育経営の理論と実践(理論編)第7回
  第3章 「地域教育経営」の意義と必要性
琉球大学教育学部長・教授 井上 講四 
社研EYE・8
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 
経済・金融学習
東京都羽村市生涯学習センターゆとろぎ
  高齢者向けの経済・金融講座を開催
取材/いとう啓子 
発想する!授業
会議革命!
松田道雄 
社会教育を見る眼
  「ブック・クラブ」考
小田玲子 
今月の書評
津雲 敏 
情報のページ 中央展望/NHK/放送大学/受贈資料(雑誌・広報誌等)/その他の情報 

 topへ topへ 

日本青年館 公益事業部 「社会教育」編集部    
(C) 2012 Nippon-Seinenkan. All rights Reserved.